本日は、もう少しでホワイトデーシーズンということで、スイーツの話題にいたします。
今年のバレンタインシーズンに私タクミンが気になったお店を回りまして、そこで買った商品についてご紹介いたしますので、皆様も参考になさってください!
私が今回、食べたお店は以下の4つになります。
▷PIERRE MARCOLINI (ピエール・マルコリーニ)
▷patisserie Sadaharu Aoki Paris (パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
▷Rozilla es koyama (ロジラ エス コヤマ)
▷BVLGARI (ブルガリ)
このなかで、今回は、
▷PIERRE MARCOLINI (ピエール・マルコリーニ)
のチョコについて味の感想等を書きたいと思います。
私が購入した商品は、こちらになります。
アソートボックス セレクション 16個入り ¥5778(税込)
周りの包装や中のチョコはこのようになっています。
さらに、チョコを拡大してみましょう!
ピエール マルコリーニで有名なタツノオトシゴやハートのチョコが可愛く並んでいます。
最初の写真のピンクのカバーにタツノオトシゴが向かい合っているのが確認できますが、これはベルギーでは愛と幸せの象徴だそうです。
ピエールマルコリーニさんの商品は、正直なところ、買うにはちょっと高いかなというお値段のものが多いです。
ただ、美味しさは抜群です!
私は、自分が食べたチョコの中では恐らく1番と言っていいほど美味しいです。
なんと言っても、チョコが美味しいんです!
まあ、チョコの有名店なんだから当たり前ではあるんですが、カカオの味や香り、甘さと苦さのバランスがとても優れていると感じます。
またピエールマルコリーニさんは、どんなチョコも主役はチョコになるようにしていると仰っています。
ですから、シトロンやフランボワーズのチョコであっても、あくまでチョコが主役になり、チョコらしさを失うことは全くありません。
私の1番のオススメは、エスカルゴのチョコですね。
中にキャラメルソースが入っており、美味しいチョコをかじるとしっかりとした甘みのキャラメルがトロッと口のなかに広がり、チョコと美しいハーモニーを奏でています。
男性にも女性にも必ず喜んでもらえますし、ピエールマルコリーニさんのチョコを選んで、失敗したなということは、まずありません。
少しお値段の方は辛抱が必要かと思いますが、大切な人への日頃の感謝や贈り物として、是非、使っていただきたいと思います。
|
|
次回も、バレンタインデーやホワイトデーにオススメのチョコやスイーツについて書かせていただきますので、よろしければチェックしてみてください!
それでは。